「できない事」&「したくない事」は極力しない方がいいと思っています。

スポンサードリンク

f:id:goodman-1qaz:20170610002654p:plain

「できない事」「したくない事」って仕事をしていたらいっぱいありますよね。

「できない事」「したくない事」に対して逃げまくる人と、ひたすら我慢する人が僕の周りにいるので少し考えてみました。

「できない事」は「したくない」だけ。

「できない事」って「したくない」からできないんです。基本的に「できない事」なんてほとんど無いです。

 「お客さんの所に行って営業することができない」という人は「お客さんの所に行くのが怖い。行って商談を失敗させてしまうのが怖い」というのが本当です。

「怖い」=「したくない」ということです。

「お客さんの所に行って営業することができない」と判断するのは、営業に行くあなたではなくて上司や先輩です。「こいつを営業に行かせても会社の利益や評判を下げてしまうから、営業に行かせられない」と判断するんです。

「営業に行って来い」と言われたら行きたくないかもしれませんが、とりあえず行って自分がダサくないように全力で成果をあげにいけばいいんです。

 

行く前に逃げる事ばかり考えているのはダサいです。

とりあえず行く姿勢を周りに見せましょう。行って頑張ってダメなら先輩や上司も「営業の仕方を教えようか」とか「営業に向いていないのかな?何に向いているんだろう?」と前向きに考えてくれますが、逃げようとしている人にはみんな冷たく当たってしまいますよ。

「できる」→「したくない」→「やらない」に変えましょう。

「できないこと」をそのままにしておくのは「ただの仕事ができない人」だと思うので、人並くらいにはできるように努力をするようにしたいですね。

できるようになっても「どうしてもこれはしたくない」という仕事は、自分でやらない努力をしたらいいんです。

例えば後輩に教えてしまって、後輩にやらせるとか。

もし自分の後輩にやらせることができたら、あなたは「仕事を他の人に振れる人」として評価されるかもしれません。一石二鳥ですね。

「したくない事」はしない方がみんなのため。

・やってみる姿勢は見せるべき

・できるようになるように努力はすべき

と言いましたが、「したくない事」なんてしない方が絶対幸せですよね。

 

事務、営業、開発、雑用、経理とかいろいろ部署があって役割があると思いますが、自分に向いていない部署は絶対にあります。

事務作業や雑用や経理が好きで何時間でもやっていられる人もいれば、地味な仕事はすぐ飽きてしまうので営業や新商品の開発のように日々新しい事をしていたい人もいます。

自分が「したくない仕事」は他の誰かが「全然ストレスなくできる仕事」という場合がほとんどです。よほどブラックな内容な業務以外のお話しですよ。「客先でひたすら謝る業務」なんていう内容の仕事はブラックすぎてストレスしかないですから。

 

だから「したくない仕事」は自分ができるようになったら、他の人に教えて振ってしまうようにするか、「マジでこの仕事内容向いていません」と上司に冗談混じりでいいので相談していくべきです。

会社にとっても「全然ストレスなくできる仕事」をみんながした方が作業効率も利益率も上がるはずです。社内の雰囲気もよくなりそうですよね。

そんな簡単に仕事を振ったり上司に相談できないよ!って方。

なんでしたくない仕事を他の人に振れないんですか?振る時に起こる摩擦のことを考えたら「したくない」からでしょ?

なぜ上司に相談できないんですか?相談「したくないから」ですよね?

じゃあ「しなくていい」です。

自分にとって劣悪な環境を変える努力をしたくないなら、そのままの環境で耐える努力をしたらいいです。その結果鬱になって働けなくなっても、環境を変えようとしなかった自分のせいだと納得できるなら「しなくていい」です。

「鬱になったのは会社が自分のために動いてくれなかったからだ」なんてダサい事は言わないでください。大人なんだから自己主張くらいしましょう。

さいごに。

もし我慢して我慢して自分が潰れてしまう未来が見えるなら、少し勇気を出して「したくない事」をしないようにする努力をしてみませんか?あと何十年か働かないといけない人は早めに努力をしないと、定年まで今の会社で働けなくなってしまいます。

我慢も大事ですけど自分の身体が一番大事なので、優先順位をしっかり考えて仕事を頑張りましょう。

www.income-carnival.com