【ブライワックス】DIYにはBRIWAXがおすすめ!購入方法&使い方&使用レビュー

スポンサードリンク

f:id:goodman-1qaz:20180529005345p:plain

 

DIYをはじめたばっかりの方には、木材を使ったDIYのときにBRIWX(ブライワックス)が一番おすすめです!

棚や机をつくるときにホームセンターで買ってきた白っぽい木でそのまま作るより、『アンティーク調』や『レトロな感じ』を出してオシャレに作れたら、完成したときに満足度が上がりますよね。

ブライワックスの購入方法や使い方を写真いっぱいでご紹介します♪

ブライワックスを使ったらこんなにオシャレに!

ホームセンターで買ってきた2×4材はこんな感じにきれいな白っぽい色をしています。

これをそのまま組み立ててDIYをしている方も多いのですが今回ご紹介するブライワックスを使うだけで、とってもアンティーク調になってオシャレなんです!

f:id:goodman-1qaz:20180529011905j:plain

市販の2×4材にブライワックスの『ウォールナット』という色を1度塗るだけでこんなにオシャレな仕上がりになります!

この仕上がりを見て「オシャレすぎる!使ってみたい!」と思った方はどんどん読み進めていってくださいね(。-_-。)

f:id:goodman-1qaz:20180529005721j:plain

ブライワックスの購入方法

ブライワックスの購入先としてはインターネットかホームセンターがメインです。

おすすめはインターネットです。理由としては『大きいホームセンターでもブライワックスを全色(14色)置いているお店を僕が見たことがない』からです。

f:id:goodman-1qaz:20180529014035p:plain

せっかく世界に1つの家具を作ろうと思っているのにホームセンターに置いている1色のブライワックスしか使えないなんて悲しすぎます。

 

僕は楽天からペンキ屋 モリエンさんで『15ウォルナット』『02アンティーク・マホガニー』の2色を購入しました。

到着も早くて包装の段ボールにまでメッセージが書いてあって、初心者には嬉しい手書きの説明書も同封されていました!ここおすすめです。 

2つで合計5,400円でした。我が家の近くのホームセンターでは1つが3,000円を越えていたのでインターネットで注文した方が安いです。

f:id:goodman-1qaz:20180529005501j:plain

f:id:goodman-1qaz:20180529013306j:plain

ブライワックスの使い方

買ってきた木をやする

最初にとても手間なのですが、サンドペーパーでやすります。

本当にめんどうくさがりな人は、この手順はとばしてください。ただトゲが刺さったり、表面の手触りを気にするなら絶対にやすってください。

 

小さなカスがたくさん落ちるのでレジャーシートや不要なカーペットを敷いて作業してくださいね。

我が家はいらないカーペットをひいてやすりが終わったらダイソンでこまめに掃除をしました!

f:id:goodman-1qaz:20180529005413j:plain

布でブライワックスを塗る

やすりが終わったらさっそくブライワックスを塗っていきます。

ここでもレジャーシートか不要なカーペットは絶対に敷いて下さい。

そして手袋は絶対につけて作業してください。塗料が手についたらなかなか取れないです。

僕はニトリル手袋を使っていました。手にピッタリくっつくので作業もとてもしやすかったのでおすすめです。

 

他のサイトではよく「ブライワックスはスポンジで塗りましょう」と書いてありますが、布で大丈夫です。むしろスポンジではとても塗りにくかったです。

 

僕ははじめて塗るとき、捨てようと思っていた靴下で塗っていました。途中から靴下では薄すぎて塗りにくくて、タオルを小さく切って使っていました。布にブライワックスが染み込んでとても伸びやすくて早く塗れました。

 

写真で使っているブライワックスは『15ウォルナット』です。塗った箇所からどんどん木目がはっきりしてとてもオシャレじゃないですか?

塗った人にしかわからないですが、どんどん木目がアンティーク調に浮き上がってくる感じ。やめられなくなります!

f:id:goodman-1qaz:20180529005539j:plain

f:id:goodman-1qaz:20180529005649j:plain

たわしでこする

ブライワックスを塗り終わったら『たわし』でこすっていきます。この作業は色移りを防止するためにとても大事です!

写真ではスポンジたわしを使っていますが、一番オーソドックスな茶色の100均のたわしで大丈夫です。

むしろ耐久性とこすりやすさを比べたら、絶対にスポンジたわしより昔ながらの茶色いたわしがおすすめでした。

こすった所がどんどん光沢がでてきますよ。

f:id:goodman-1qaz:20180529005608j:plain

綺麗な布で拭く

最後にキレイな布で強く拭きます。タオルとかぞうきんで大丈夫です。分厚い布を使った方が力がいらなくて楽ですよ。

ここでしっかり拭かないと家具として置いていて触ったときに、色移りしてしまうのでピッカピカにふいてくださいね。

f:id:goodman-1qaz:20180529005706j:plain

木材ビフォーアフター

『15ウォルナット』の写真で作業を説明したので、今度は『02アンティーク・マホガニー』を使ったビフォーアフターを写真でご紹介します。

f:id:goodman-1qaz:20180529005934j:plain

f:id:goodman-1qaz:20180529005906j:plain

ウォルナットに比べて薄くてきれいな木材になりました。

なぜ2色のブライワックスを使って木材を用意したかというと、柱と棚板の色を変えたかったからです。

ということで、、、

BRIWAXを使ってこんなもの作りました

洗濯機の上の収納棚

洗濯機上のデッドスペースに3段の『見せる収納棚』を作りました!

買い過ぎたシャンプー&トリートメントもカッコよく収納できちゃいました。

f:id:goodman-1qaz:20180529005734j:plain

キッチンの収納棚

こちらもキッチンのゴミ箱の上のデッドスペースに3段の『見せる収納棚』を作りました!

今ではここに電気ケトルやオーブントースターを置いています。

奥さんの身長に合わせて棚を取り付けたので便利でオシャレな収納になりました。

f:id:goodman-1qaz:20180529005806j:plain

ブライワックスまとめ

ブライワックスを使ったらこんなにオシャレな家具を作れてしまいました。

ブライワックスはホームセンターでも買えますが、インターネットで注文するよりも少し値段が高くて種類が少ないです。

これから購入を考えている方は是非インターネットで好きな色を注文して、世界で1つのオリジナル家具を作ってくださいね。  

作業するときは『木材の下にレジャーシートか不要なカーペットを敷くこと』とブライワックスを塗るときは『手袋をつけること』を忘れずに楽しく作業してください(^^)

f:id:goodman-1qaz:20180529005922j:plain