やぎぺーさんの「行動にはインプットとアウトプットの2種類がある」という考え方が素晴らしい。

スポンサードリンク

f:id:goodman-1qaz:20170610001629p:plain

いつも読ませて頂いている「やぎぺーさん」の記事を読んで、とても納得させられたので自分の頭の整理のために取り上げさせて頂きました。

www.jimpei.net

行動にはインプットとアウトプットの2種類がある。

確かに!!とまず思いました。どんな行動も「インプットの行動」と「アウトプットの行動」に分かれますね。

  • ブログを書くために本を読む・・・インプットの行動

  • ブログを書く・・・アウトプットの行動

そしてアウトプットの行動を起こさないのであればインプットの行動は無駄になってしまいます。自分の知識として蓄積はされますが、蓄積したまま死んでしまっては意味がないです。

インプットの行動は簡単だけどアウトプットの行動は難しいです。

僕がよくやっているインプットの行動は読書です。気になった事があればその内容の本を数冊買ってガッツリ読みます。同時にインターネットで検索して、ブログやまとめサイトを流し読みします。

この2つの情報を頭の中でミックスさせる作業が僕のインプットの行動です。僕はインプットの行動は全然難しいとは思わない人間で「先人がまとめてくれてて良かったー」とよく思いながら本や記事を読んでいます。

 

僕がしているアウトプットの行動といえば、「社会人的には仕事の成果を目に見える形にする」「プライベートではこのブログを書く」ことです。他には思いつくアウトプットの行動がありません。。。

勉強会を開く、ノウハウを教える、イベントを開く

なんて全くできる気もしませんし、したくもありません。LINEスタンプについてのノウハウなら教えれますが、わざわざ勉強会やイベントを開いて人からお金を取って教えようなんて思わないです。正直怖くてできません。

「仕事の成果を目に見える形にする」ことがアウトプットの行動だと思うんです。

「初めて行う業務なので勉強してから業務を開始します」という人がほとんどですし、この働き方が当たり前です。

でも勉強が長すぎたり、必要範囲以外まで勉強して無駄に時間を使って業務を開始するのが遅くなってしまったら最低ですね。

勉強するのも仕事だとは思いますが、仕事の成果を目に見える形にしなければ「仕事をした」とは言えないと思っています。会社的には何も変わっていませんから。

 

アウトプット行動を意識して働いていきます。

やぎぺーさんのこの文章が全てですね。インプットから始めようとするから、初動が遅れてしまうんです。とりあえずアウトプットしてみてダメならインプットという行動の仕方を意識して働いていこうと改めて考えさせていただきました。

ありがとうございました!!

インプット行動から始めるのはもうやめましょう。そんな行動力はゴミです。さっさと燃やしてしまえ。

まずはアウトプット。そして必要なことが見えたらインプット。さらにまたアウトプット。

そうやって両輪を回して前に進めば、見える景色の変化がどんどん加速していく。そうなればもうこっちのもんだ。